1つに特化して何個も聞くのです。
パートセブンも同じです。でもシステムを作ってあると頑張らなくていいのです。逆にシステムがなかったら、頑張らなければならないのです。
力技で読んでいると間違えたり、読み間違えたりします。
ということで、このシステムリーディングシステムリスニングを参考にしてください。
これを繰り返してたくさんの文章読んでたくさんのシステムを頭に構築してください。同じタイプのものをずっと読むんです。
別にこれは書き込みドリルじゃなくても出来るんですね。
パート4はrefer to followin somethingってありますよ。そのsomthingの部分を聞いていれば良いですよね。
なのでお持ちの教材で充分できます。
留守電留守電留守電留守電留守電というのに、と行けば流れがすべて同じです。
広告広告広告広告広告と行けば流れがすべて同じですよね。
アナウンスアナウンスアナウンスアナウンスアナウンスといった風に
人間の頭ってシステム作るのは本当に上手ですよね。
まずはシステムを作ってしまえば後はすごい楽になります。